ニュース

TOPページへ⇒
ニュースのページへ⇒
◆プロパン産業新聞 2022年9月6日号
LPガス関係260・5億円/令和5年度予算概算要求
災害バルク補助 12億円増の24億円

 経済産業省は8月31日、令和5年度予算概算要求をまとめ4年度比13・7%増の総額1兆3914億円を計上した。内訳は一般会計で4186億円、エネルギー対策特別会計(エネ特)で8273億円など。ロシアのウクライナ侵攻で揺らぐエネルギー安全保障の強化や脱炭素社会の実現に重点的に配分しており、エネルギー安保関連では4年度当初予算比12・7%増の4332億円を計上した。また、資源エネルギー庁関係のうちLPガス関係予算は260・5億円で前年度当初比26・1億円減少した。主な事業では災害対応バルク等推進事業に前年度当初比12億円増の24億円のほか、集中監視システム導入補助事業(構造改善推進事業)に同2・8億円増の7・9億円を計上した。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
千葉県協千葉支部が展示/九都県市合同防災訓練
 第43回目となる九都県市合同防災訓練(千葉市会場)が9月1日、千葉市蘇我スポーツ公園において開催された。
 今年の訓練は九都県市の中央会場として、消防・警察・自衛隊をはじめとする防災関係機関、民間事業者、市民団体等が連携した大規模かつ実践的な訓練を実施。防災関連の周知・PRブースでは、千葉県LPガス協会千葉支部が非常用発電機・FRP容器などを展示、来場者に積極的にアピール、LPガスの利便性等を強く訴えた。
 千葉県LPガス協会千葉支部の武田幸夫氏(タケダ燃料)は「LPガスを分散型エネルギーの1つとして広く理解してほしい」と強調、防災展示ブースでのPRは効果があったとした。大多喜ガスも展示ブースを展開した。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
取引適正化を着実推進/北海道地方LPガス懇談会
 エルピーガス振興センター(野倉史章理事長)は8月26日、令和4年度北海道地方LPガス懇談会(議事進行=北星学園大学文学部大島寿美子教授)を開き、「料金透明化・取引適正化」「カーボンニュートラル時代におけるLPガスの方向と課題」の2つのテーマについて議論した。
 冒頭、北海道経済産業局資源エネルギー環境部の田口晴彦資源・燃料課長は「4年前に発生した北海道胆振東部地震と北海道全域でのブラックアウトの際にもLPガスは事業継続や地域住民へのエネルギー供給を支援し有効性が示された。一方、災害時や2050年のCNを見すえたサプライチェーンの維持・強化への取り組みも重要。加えて、集合住宅への無償配管・無償貸与問題について公正な競争環境を整えるためのルール作りは大きなテーマ。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
賃貸住宅の情報提供 1万1793所/令和3年度需要開発推進運動・料金公表調査
全電化への転換率は0・20%に

 全国LPガス協会(山田耕司会長)はこのほど、令和3年度需要開発推進運動・ガス料金公表等の調査結果(令和4年3月31日現在、8月3日集計)をまとめた。
 消費者戸数は1955万3588戸で、内訳は、業務用施設が95万2729戸、共同住宅722万8201戸、一般住宅は1137万2658戸。※配布事業所数は1万9927事業所で、回収事業所数は1万8498事業所で報告書回収率は92・8%。
 オール電化・都市ガス移動関係では、LPガスからオール電化へのエネルギー転換数は3万9439戸で転換率0・20%(前年度0・22%)、LPガスから都市ガスへの転換は1万8242戸で転換率0・09%(同0・10%)。1年間で計4万4569戸のLPガス需要が失われた。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
CN-LPG提供を開始/ミツウロコヴェッセル
 ミツウロコヴェッセル(東京・中央区、坂西学社長)は8月22日、カーボンニュートラルLPガスを日本ヒュウマップ(東京・荒川区)およびOKULAB(東京・渋谷区)への提供を開始したと発表した。
 今回、日本ヒュウマップが運営する飲食店「めん六や」に、ランドリーサービス事業をFC展開するOKULABは運営する一部店舗で、ミツウロコヴェッセルが提供するカーボンニュートラルLPガスを導入したもの。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
高酸素濃度天然水を公式提供/東京油化
photo
契約締結の記者会見
日本自転車競技連盟関連施設に

 東京油化(東京・小平市、肥沼一光社長)は同社が3月より販売を開始したオリジナルブランド水の高酸素濃度天然水「ふ・さ・み水」(500ミリリットルボトル入り)を日本自転車競技連盟(JCF、松村正之会長)の室内自転車トラック競技向けのナショナル・トレーニングセンターであるHPCJC(High Performance Center of Japan)に提供するオフシャルサプライヤー契約を締結。8月29日に静岡県伊豆市の伊豆ベロドドームで契約締結の記者会見が行われた。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
災害体制のさらなる強化/富山県協
保安行政方針などテーマに講習会

 富山県エルピーガス協会(東狐光俊会長)は8月30日、富山市の高志会館で保安行政の方針などをテーマにした講習会を開催した。会場はマスク着用やソーシャルディスタンスを確保するため座席の間隔を空けるなどコロナウイルス感染対策を行っての開催となった。
 東狐会長は、「国内では自然災害が多発しており、北陸エリアでも集中豪雨による水害が発生した。災害発生時でもLPガスを安定供給することが我々の重要な使命であり、そのためにはさらなる災害対応力の強化に取り組むことが求められている」と冒頭のあいさつで述べた。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
メーカー6社と合同セミナー/I・T・O
3日間で延べ3210人受講

 I・T・O(大阪府東大阪市、内海二郎社長)は愛知時計電機、光陽産業、T&Dリース、デンヨー、ホクエイ、理研計器と8月24日から26日までの3日間、LPガスオンラインセミナー「ガスの極意(ススメ)スタディウイーク」を開催、約400社から延べ3210人が受講した。
 同社は昨年8月にLPガス販売事業者の新入社員向けオンラインセミナーを実施しており、今回、アンケート結果を踏まえて講習プログラムを増やし、メーカー6社の協力を得て基礎編、応用編の全18項目と受講科目を充実させた。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
容器流出防止対策をPR/岡山県協
容器二重掛け「きっかけの地」岡山で

 今年度岡山市総合防災訓練が8月28日、市内4会場で実施され、岡山県LPガス協会はメーン会場の市立操南小学校(中区)に参加。小林辰朗氏と設営等で全面協力した髙山産業保安課の藤原浩一氏が「災害にも強いLPガス」をPRした。
 新型コロナウイルス感染症の影響により、同訓練の実施は3年ぶりだったが、コロナ禍前と今回、LPガス業界の大きな変化の一つが容器流出防止対策「容器への鎖、ベルト等の二重掛け」。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
効率化・自動化を支援/バックオフィスDXPO
アクアクララ、関彰商事ら出展

 企業のDXを支援するサービスやバックオフィス特有の各種ルーティンワーク、総務・経理・人事部門向けの業務等の効率化・自動化を支援する各種ソリューションを一堂に展示した「経営・経理・人事・総務DX推進展(バックオフィスDXPO)」が8月23日と24日の2日間、東京・江東区の東京ビッグサイトで開催された。
 そのなかで、ゴミが出ないリターナブルボトルで環境にも配慮した良質なミネラルウォーターを提供するアクアクララは、用途やインテリアに応じて選べる各種ウォーターサーバーを展示した。
(詳細はプロパン産業新聞2022年9月6日付で)
TOPページへ⇒
ニュースのページへ⇒