ニュース

TOPページへ⇒
ニュースのページへ⇒
◆プロパン産業新聞 2016年4月19日号
規制整合化を報告/産業構造審議会保安分科会
Photo
 産業構造審議会保安分科会(分科会長・横山明彦東京大学大学院教授)は11日、第6回会合を開き、最近の事故の状況及び産業保安のスマート化に伴う規制見直し等について審議した。ガス保安のスマート化については、1日に改正省令・告示施行した「認定LPガス販売事業者制度」の見直しのほか、液化石油ガス法とガス事業法の規制の整合化等について検討状況を報告した。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
黒田式エネファーム既築販売研修会/全L協
「正しさ、環境性」に商機

 全国LPガス協会(北嶋一郎会長)は「黒田式エネファーム既築販売研修会」を、11日を皮切りに開催。同日の横浜会場(東芝燃料電池システム、横浜市磯子区)では、東京ガス横浜中央エネルギーの黒田宏記氏が約30人のLPガス営業担当者など関係者を前に、長時間にわたり懇切丁寧に販売の極意等を説明。「エネルギーを無駄なく正しく使うことが、今後ますます強く求められるようになる。それを家庭で手軽に実現してくれるのが、エネファーム。1人でも多くの人々に、エネファームの正しさ、環境性を伝えてほしい」と激励した。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
熊本地方で大地震 4600戸でガス供給停止
 15日午後9時26分、熊本県熊本地方を震源地とした熊本地震が発生。地震の規模はマグニチュード6・5、深さは11キロメートル。県内では最大で震度7を観測し、倒壊家屋の下敷きになるなどで、益城町と熊本市で9人の死亡が確認されたほか、負傷者は700人を超え、505カ所の避難所に約4万5000人が避難した。余震は125回にのぼり、このうち震度6強が1回、6弱が1回、5弱が2回、4が16回観測した。
 菅義偉官房長官は午前の記者会見で、約1万4500戸で停電、約4600戸でガスの供給停止、約2万5千戸で断水したと明らかにした。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
直売販売力を「倍増」/ジクシス
 ジクシス(山本一徳社長)は、特約店の直売担当者を対象とする、顧客への実践的な販売力向上を目的とした「販売力倍増プログラム」をスタートさせた。
 同プログラムは6回の研修と並行して、ガス機器販売ポイントランキングを実施し、研修参加者各自のセールスフィールドにおける目標設定をベースに、実践での課題明確化と解決のアドバイスを受けられる実践的なカリキュラム。
 1カリキュラム15人の少数体制で、実務で生かせる販売ノウハウを伝授すると同時に、参加者によるガス機器販売ランキングを集計し、成果の可視化と競争意識の醸成を図る。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
配送センターBCP強化/アストモス
Photo
容器配送車両にも搭載できる点が
大きな特徴だ
AW製移動式発電ユニット配備

 アストモスエネルギー(増田宰社長)は、グループ配送センターのBCP体制整備策として、今般、全国5カ所のグループ配送センターに、エア・ウォーターが開発した50キロワット級移動式発電ユニットを配備する(一部本紙既報)。
 これは同社のLPガス事業改革におけるサプライチェーン強靭化へ向けた取り組みの一環となるもの。これにより、各エリア内にて充填所が被災、停電した場合においても、早期の電源確保が可能となり、LPガスの安定供給力がさらに高まることが期待される。
 今後は、充填・配送会社向けBCPマニュアルの策定や、定期的な防災訓練の実施等を通じて災害時におけるエネルギー供給の「最後の砦」としてLPガス安定供給体制のさらなる強化に努めていく考えだ。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
中学校に災害バルク/群馬県協
給食センターで常用

 群馬県LPガス協会(遠藤祐司会長)は、平成25年度から災害用バルクの普及促進を目的に県内自治体等にLPガス設備の導入促進活動を展開しているが、このほど甘楽町(茂原荘一町長)が新設した甘楽中学校と甘楽町学校給食センターに同設備一式を寄贈。12日、甘楽町役場で関係者による寄贈式が行われた。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
災対仕様のオートガススタンド 愛知県パン卸売業者が設置
Photo
カグラべーパーテックの災害対策仕様
LPガススタンド「オートコンポ」を設置
 愛知県清須市の業務用パン卸売業者エースベーキング(吉田哲也社長)は、災害時のパンの安定供給と配送、物流拠点として防災ネットワークの構築と災害対応力を強化することを目的に、カグラべーパーテックの災害対策仕様LPガススタンド「オートコンポ」を本社敷地内に設置した。「オートコンポ」の貯蔵量は820キロ、停電時でも発電機を使用すると充填が可能なほか、非常用ガス栓ボックスを設置すると暖房の使用や炊き出しも行える。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
優良認定書を配布/和歌山県協
「災対表示制度」開始

 和歌山県LPガス協会(福島幹治会長)は、南海トラフ地震などの自然災害対策の一環として、平成27年度から実施しているLPガス安全応援推進運動の実効性を高め、災害対策の一層の推進を図るために4月から「LPガス災害対策推進表示制度」を開始した。今年度から32年度の5年間行う。
 一般消費者の供給設備へのガス放出防止型高圧ホース等(ナマズバルブ等ガス放出防止装置も含む)と50キロ容器のチェーン2本がけの設置が対象で、年2回実施している調査報告書をもとに審査する。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
今年のテーマは「燃転」 ヤマサン会がキャンペーン
山陰7会場で企画説明会

 山陰酸素工業(鳥取県米子市)販売店会の協同組合ヤマサン会(水谷正弘理事長)は松江会場を皮切りに、山陰7会場で販促キャンペーン「SUNライフ応援フェア2016」の企画説明会を開催した。
 給湯分野における燃転推進を目的とした4月からの通年キャンペーンで、対象はエネファーム、ハイブリッド給湯器、ガス給湯器、ガス衣類乾燥機。目標は700件(給湯燃転555件+ガス衣類乾燥機145件)。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
技術と品質の70周年 パーパス“ひらめきフェア”が盛大にスタート
 パーパス(静岡県富士市、髙木裕三社長)は7日、70周年の記念事業として全国12会場で開催する「ありがとう70th ひらめきフェア」を開幕した。
 ご当地での幕開けとなった静岡会場(静岡市、グランシップ)では、あいにくの雨模様にもかかわらず、多数の来場者を集め、幸先のいいスタートを切った。
(詳細はプロパン産業新聞2016年4月19日付で)
TOPページへ⇒
ニュースのページへ⇒