TOPページへ⇒ ニュースのページへ⇒ | ||
◆プロパン産業新聞 2016年3月8日号 | ||
パナマ運河2Q運用開始/LPガス国際セミナー2016 | ||
---|---|---|
需要の中心なおもアジアに
(詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) |
||
パナソニックエネファーム LPガス仕様投入へ | ||
2017年発売、低迷打開に期待 パナソニック(東京、津賀一宏社長)は、LPガス業界期待のLPガス仕様エネファームを2017年から販売する予定だ。LPガス仕様エネファームの販売台数が低迷している現状に対し、パナソニックのLPガス仕様エネファームの市場投入は、現状を打開する大きな追い風となりそうだ。 都市ガス仕様エネファームが順調に販売台数を伸ばすなか、LPガス仕様は伸び悩んでいるのが実情だが、大手総合電機メーカーパナソニックからのLPガス仕様エネファームの発売は、CM展開やグループの営業支援などの面でも期待は大きく、普及を加速させる大きな推進力になりそうだ。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) |
||
付加サービスに活路/電力自由化EXPO | ||
ニチガス、楽天が講演
2日~4日に東京・江東区の東京ビッグサイトを会場に開かれた、世界最大級のエネルギー総合展「スマートエネルギーWeek2016」内の「電力自由化EXPO」では、エネルギー事業者のみならず各方面の事業者が足を運び、目前に控えた電力自由化市場への関心度合いが示された。 なかでも大きな注目を集めたのが、2日に開催された電力自由化セミナーだ。LPガス業界関連としては、日本瓦斯の阪本敏康総合エネルギー事業部長が、またクレックスと提携する楽天の菅原雄一郎エネルギー事業長が、それぞれ自社の電力の自由化に向けた戦略を紹介した。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) |
||
東京会場835人が聴講/第10回イワタニ水素フォーラム | ||
水素社会実現に向け意欲 岩谷産業(大阪、東京、野村雅男社長)は2月26日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで「第10回イワタニ水素エネルギーフォーラム東京」を開催した。大阪に続き開催された今年のフォーラムは「新たな水素エネルギー利用に向けて」をテーマに、各界から講師陣を招き水素社会実現への取り組みを紹介した。東京会場は835人が聴講した。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) |
||
LPガス料金をHPで開示/ニチガス | ||
顧客件数は115万を突破 日本瓦斯(ニチガス、和田眞治社長)は2月18日、同社ホームページ上でLPガス料金を開示した。2015年12月の10立方㍍のガス料金平均は5656円。石油情報センターの調査結果に基づいた全国、関東平均と比較すると、全国平均で26%、関東平均で21%安価と強調。また、昨年12カ月分の平均価格、ガス料金表なども掲載している。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) | ||
料金情報提供を呼びかけ/静岡県協支部合同講習会 | ||
減災と販売指針学ぶ 静岡県LPガス協会(舘林一樹会長)は1日、静岡市の静岡市民文化会館で平成27年度支部別(3支部合同)講習会を開催した。 冒頭あいさつした森峯雄副会長は、現在CPが下落傾向で推移していることから「我々商売も比較的いい状況ではないか」と分析。その一方で、今後の電気・ガスの自由化がもたらす影響ついて「おそらく商売も大変厳しくなってくるだろう。しかし、大変だということは、大きな変化があるということ。つまり我々にチャンスがあるということだ。是非いい方向に捉えてほしい」と呼びかけた。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) | ||
CP安反映を顧客満足に/アストモス北陸 自由化直前セミナー | ||
アストモスエネルギー北陸支店(星康嗣支店長)の特約店会北陸アストモス会(東狐光俊会長)は2月25日、金沢市のANAクラウンプラザホテル金沢で「第9回営業パワーアップセミナー」を開いた。 同セミナーは「電力自由化直前~LPガス事業者に求められるものは何か」がテーマ。4月からの電力小売自由化に伴い、新たなエネルギー間競争時代が幕を開けるなか、LPガス事業者が行うべき施策や提供するべきサービスについて、産業評論家の新藤勇治氏が「電力の自由化の概要とビジネスチャンス」、中川順一ノラ・コミュニケーションズ代表取締役が「エネルギー自由化の中でのLPガス販売事業者の可能性」について講演を行った。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) | ||
受講生17人が卒業 四国アイランド会 | ||
「虎の穴」今年度最終ロープレ
冒頭あいさつで藤田会長は、「4月から電力自由化が始まると、エネルギー業界の垣根を越えた大競争時代に突入する。電力は電線で、都市ガスは配管で、LPガスは“人”でお客さまとつながっているとの自覚を持ち、営業活動に望んでほしい。虎の穴は最終回になるが、ここがゴールでなく、スタートであり、学んだことをどんどん実践で活用してほしい」と述べた。 (詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) | ||
決め手は「災害対策」/安来エルピーガス事業協組 | ||
新給食センターにバルク
(詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) | ||
Uバス搭載で自由化へ 東洋ガスメーター | ||
LP用超音波メータを刷新
(詳細はプロパン産業新聞2016年3月8日付で) | ||
TOPページへ⇒ ニュースのページへ⇒ |