ニュース

TOPページへ⇒
ニュースのページへ⇒
◆プロパン産業新聞 2016年2月16日号
ヒートショック対策提言へ 「暮らし創造研」が成果発表
 “健康・快適”“安全・安心”“省エネ・CO2削減”をさまざまな角度から研究し、検討・提案する「暮らし創造研究会」は10日、東京・千代田区の東海大学校友会館において会合を開き、これまでの研究成果について報告した。同研究会では、幅広い分野の有識者や関連団体が関わって研究を進めており、昨年実施した被験者実験の結果、気密性や断熱性能が低い既存集合住宅を断熱気密改修することによって、血圧の低減効果があることを実証。今年度は暖房方式の違いによる健康への影響の詳細分析を実施する考えだ。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
訪販・電話勧誘は対象に 電気小売契約のクーリングオフ
 経済産業省資源エネルギー庁電力市場整備課は、小売電気事業者などが“訪問販売”と“電話勧誘販売”で消費者と小売供給契約を結んだ場合、クーリングオフ制度の対象にすることを明らかにした。
 具体的には、契約後に交付が義務付けられている書面を受け取ってから8日間は、契約を無条件で解除できるとし、解除までに電力供給が行われた場合、その分の料金の支払いは免除される。4月に向けて行われている事前の営業活動にも適用する方針。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
水素STにコンビニ併設/岩谷産業とセブンイレブン
Photo
イワタニ水素ステーション東京池上
 岩谷産業(野村雅男社長)とセブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン―イレブン・ジャパン(井阪隆一社長)は昨年、店舗併設に関する包括合意書を締結。東京都と愛知県で、水素ステーション併設2店舗の開設を進めてきたが、10日、これらが同時オープンした。
 岩谷産業は「水素をエネルギーとして活用する社会」の実現を目指す一環として、水素ステーションの設置を推進。一方のセブンイレブンは地域に根差した「近くて便利」な店づくりに取り組んでいる。両社の将来性と日用性を融合した併設店舗の開設により、「商品」「サービス」「クリーンエネルギー」を1カ所で提供することができる地域インフラとしての拠点づくりを目指す。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
FRP容器「知っている」30% 千葉県協が普及促進アンケート
 千葉県LPガス協会(横山一洋会長)はこのほど、FRP容器に関するアンケートの集計結果を発表した。これは、FRP容器の普及促進のため、同協会が県内各地域の防災訓練、産業祭等の来場者及び販売指針説明会等の出席者等を対象に、昨年8月27日~11月22日の約3カ月間にわたり実施したもの。サンプル数は2002票(19カ所)。
 それによるとFRP容器を「知らない」という回答が全体の64・1%を占める一方で、「知っている」という回答も30・9%と比較的多いことがわかった。容器の印象は「軽い」(24・6%)、「残量が見える」(19・1%)、「さびない」(16・1%)、「爆発しない」(13・9%)、「カラフル」(10・9%)の順となっている。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
創業70周年祝い式典 サンワがダブル慶事
東電との業務提携表明

Photo
記念式典であいさつする遠藤宗司社長
 群馬県の有力企業、サンワ(前橋市、遠藤宗司社長)は11日、前橋市商工会議所会館で、会社創業70周年の祝賀記念式典を開催した。当日は役員、社員並びにOBの283人が出席した。その2日前には販売店会サンワ会の新年会も開催。同会も今年で発足50周年を迎える。同社はこのダブル慶事にあたり多彩な記念事業を展開する。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
県と協業 屋根貸しMS/岡谷酸素
第2回事業成果発表会

Photo
手回し発電機で水素を発生させる体験交流会も
 岡谷酸素(長野県岡谷市、野口行敏社長)は11日、長野県との協働による地域主導型自然エネルギー事業「おひさまBUN・SUNメガソーラープロジェクト」の第一弾である『岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Labo』について、第2回となる事業成果発表会を、諏訪市のRAKO華乃井ホテルで開催した。
 同プロジェクトは、諏訪湖流域下水道豊田終末処理場(諏訪市)の水処理施設の蓋上を岡谷酸素が長野県より借り受けて約1メガワットの太陽発電設備を設置し、2013年12月から発電事業を行っているもの。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
賃貸オーナーと接点強化/東邦液化ガス
相続対策テーマにセミナー

Photo
相続税対策をテーマに賃貸住宅オーナー向けにセミナー
 東邦液化ガス(名古屋市、大路弘社長)は1月10日、愛知県岡崎市の岡崎営業所(柴田光章所長)で、営業エリアの賃貸住宅オーナーを対象に「相続税対策セミナー」を開いた。
 今回のセミナーでは「税制改正の最新動向と相続対策!」をテーマに、相続税の改正点と新たに導入されたマイナンバー制度について、税理士を講師に招いて説明した。
 同営業所は昨年1月に「空室対策セミナー」を開催。反響の大きさから名古屋支店、三重支店でも開催し、今年も賃貸住宅オーナーを対象としたセミナーを開催することを決定したもの。開催にあたり、事前に取ったアンケート結果から、空室対策、賃貸経営術に次いで関心が高かった税金対策をテーマに選定した。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
安全点検で高齢者の不安解消 兵庫県協 第16回シルバーサポート事業
1万6913戸で実施

 兵庫県LPガス協会(北嶋一郎会長)は、昨年9月から10月末まで実施した「シルバーサポート事業」の結果をまとめた。高齢者宅等を訪問し、LPガスの安全点検(無償)を通じて日常生活のお手伝いをするもので、今年度で16回目。
 今回の実施販売事業者は352事業者、訪問件数は1万6913戸となった。
 同事業は、協会が用意したタオルと、経産省がガス漏れやCO中毒事故の防止を目的にHPに掲載している内容を転用したチラシを訪問時に手渡したうえで、ガス機器の安全点検を実施。点検後に「何か困っていることはありませんか」等と尋ね、その内容によっては、市や町の関係先や民生員に連絡する。作業終了時には「これで安全です。安心してお使いください」としっかり声がけするなど、地域ぐるみの見守り活動の一翼を担う狙いもある。
 今回は、LPガスに関する相談件数が2792件、生活・健康に関するものが1083件となった。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
都市ガス事業者がLPG併用 全国初の供給計画見直し
Photo
都市ガス+LPガス(写真右のバルクシステム)で供給することになった新体育館 (1月21日午後1時撮影)
松江市ガス局が市体育館新築で

 松江市ガス局(青木保文局長)は4月から供用を開始する市総合体育館(学園南1)のエネルギー源について、都市ガス供給で決定していた計画を見直し、「都市ガス+LPガス」のガス体エネルギーとして供給することを決めた。
 都市ガス供給エリア内に新築される公共施設に、都市ガス供給が決定していた事例を、都市ガス事業者自らが計画を見直し、ガス体エネルギーとして供給する全国初の事例。都市ガス、LPガスとも市ガス局が供給する。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
LPG仕様伸び悩み/エネファーム販売台数
総数3万2334台の1割にも届かず……

 コージェネ財団(コージェネレーション・エネルギー高度利用センター)のまとめによると、2015年4月~12月のエネファーム出荷・納品(メーカーごとにカウントのタイミングが異なる)台数は、2014年度同期の実績を上回った。
 昨年12月末時点の販売台数は3万2334台で、前年度同期と比べ2179台の増加。燃料種別の内訳は、LPガス仕様が2984台、都市ガス仕様が2万9350台となった。都市ガス仕様が前年度実績を上回っているのに対し、LPガス仕様は下回っている(2014年度はLPガス仕様3537台、都市ガス仕様2万6618台)。また、総販売台数に占めるLPガス仕様の比率は9・1%で、前年度同期の11・7%と比べ低下している。
(詳細はプロパン産業新聞2016年2月16日付で)
TOPページへ⇒
ニュースのページへ⇒