TOPページへ⇒ ニュースのページへ⇒ | ||
◆プロパン産業新聞 2013年6月18日・第2673号 | ||
日協創立50周年で記念式典/さらなる発展へ決意新た | ||
(詳細はプロパン産業新聞2013年6月18日付で) | ||
25~29年度需要見通し/平均伸び率1%増 家庭用は減少傾向 | ||
総合資源エネルギー調査会石油分科会・石油市場動向調査委員会(委員長・橘川武郎一橋大学教授)は12日、第11回会合を開き、「平成25~29年度石油製品需要見通し」を策定した。同会合は東日本大震災の発生に伴い需要を見通すことが困難として中断していたもの。今回は2年ぶりの策定になる。 LPガス(電力用除く)について25年度は、景気の好転による工業・都市ガス・化学原料用を中心に需要は回復基調となり、対前年度比5・6%増の1607万1000トンと試算。 26年度以降は、家庭業務、自動車、化学原料用で需要減を見込むが、都市ガス、工業用で需要増が期待できることから、24~29年度の平均伸び率は1%増で推移し、29年度は1595万7000トンとなる見通しだ。 (詳細はプロパン産業新聞2013年6月18日付で) | ||
日液協総会/「経営者保安研修会」再開へ | ||
日本液化石油ガス協議会(川本武彦会長)は13日、東京・文京区の東京ガーデンパレスで第27回定時総会を開いた。平成25年度事業では、会員企業のトップを対象とした「経営者保安研修会」を3年ぶりに開催することなどを決めた。 | ||
ウィズガスCLUBがシンポ/「スマートな暮らし」実現に向け連携 | ||
日本ガス体エネルギー普及促進協議会、日本ガス石油機器工業会、キッチン・バス工業会、住宅生産団体連合会の4団体で構成するコンソーシアム「ウィズガスCLUB」は13日、東京・千代田区の東京會館で「第8回ウィズガスCLUBシンポジウム」を開催した。 | ||
サイサン、第1号Mソーラー竣工 | ||
同発電施設の総出力数は2621キロワットで、県内最大級のメガソーラー発電所。埼玉県が推進する「エコタウンプロジェクト」を担う事業となる。 サイサンでは、青森県六ケ所村、山口県防府市でもメガソーラー建設に着工しており、寄居は最初の「エネワンソーラーパーク」として発電を開始するもの。 (詳細はプロパン産業新聞2013年6月18日付で) | ||
エコア E―1グランプリ決起大会 | ||
エコア(福岡市、本門俊一社長)は11日、佐賀県唐津市の唐津シーサイドホテルで、今月から12月末にかけグループ内で機器販売量などを競う販促キャンペーン「2013E―1グランプリ」の総決起大会を開いた。当日は特約店、協賛メーカー関係者など400人が参加、キャンペーン成功に向け気勢をあげた。 | ||
広島ガス北部販売/大学に初の災害用ユニット設置 | ||
地域防災の有益性共有
同ユニットは、災害時の備えとして、既存のバルクシステム(バルク貯槽)などに後付けできるもの。ヒューズガス栓3口と可とう管ガス栓1口で、普段はガス栓収納ボックスで中が見えないようになっている。 同栓はガス給湯器やガスこんろ、LPガス発電機などにも使用できるが、災害発生後、ライフライン復旧までの間の炊き出しに、とくに威力を発揮する。 同大学は学校法人安田学園(広島市、安田裕実理事長)が運営。学園敷地内にあるバルクシステムは、同大学・同短期大学が980キロ4基、同大学付属幼稚園が同1基。同ユニットはその2カ所の供給設備に設置した。 併せて、2カ所とも「ここにはLPガス災害時対応バルクが設置されています」としたイラスト入りの看板を設置。LPガスについて「災害発生時でもいち早く復旧が可能で、地域防災にも最適なエネルギーです」としたメッセージも入れた。 (詳細はプロパン産業新聞2013年6月18日付で) | ||
不屈の精神でLPG車普及/都スタ協 創立50周年式典 | ||
関連税制見直しに意欲 東京都LPガススタンド協会(柳也主男会長)は7日、東京・港区の浜松町東京會館で、第51回通常総会とあわせ、創立50周年式典を開いた。式典であいさつした柳会長は、「50年間、死亡事故ゼロを続けてきたことは大きな実績。今後も保安管理、自主保安の徹底を図りながら、不撓(ふとう)不屈の精神でLPG車の普及促進に努めていく」と抱負を述べた。 平成25年度事業では、日本LPガス団体協議会を通じ、経済産業省にLPG車の位置付け向上を要請していくほか、協会ホームページの立ち上げなどを通じ、広報活動の積極化を図る。 また、東京石油ガス納税協力会活動とあわせ、石油ガス税の廃止をはじめとする関係税制是正を要望。とくに次年度以降、実施が見込まれる消費税増税に関連し、諸税から消費税相当を減税する調整併課の早期実現を強く訴えていく考え。 (詳細はプロパン産業新聞2013年6月18日付で) | ||
≪東西営業マンが語るエネファーム販売の極意≫ | ||
「エネファームは高くて売れない」は本当か―。コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(ACEJ)は5月30日、都内で「第2回エネファーム普及セミナー」を開いた。当日は、先行してエネファーム販売に取り組む都市ガス大手2社の現場担当者が、300人を超える参加者にその営業ノウハウを伝授した。講演を通じて各講師が強く訴えたのは、営業マン自身の持つ「先入観」の払拭と、顧客に身近なトークで接することの重要性だった。 | ||
≪岩谷産業・中央研究所竣工特集≫ | ||
岩谷産業(大阪、東京、野村雅男社長)は着工から約1年をかけて建設を進めてきた「中央研究所」(兵庫県尼崎市次屋3―3―16)が4月1日に完成したことから、5月17日、現地で同社関係者による竣工式を執り行った。完成稼働した中央研究所は、既存の滋賀技術センター(滋賀県守山市)の全面廃止により、全く新たな技術拠点として生まれ変わったもので、「営業のイワタニ」に「技術のイワタニ」を加え、大きく飛躍するための技術拠点の象徴ともいえる。同研究所では、最新鋭機器の導入と各種設備の拡充はもちろん、お客さまやパートナー企業などの要請に基づく共同研究、委託実験、技術支援やコンサルティングなど、さまざまな技術開発に関する要望にも応え、技術のワンストップサービスの提供を目指していく。世界に誇れる中央研究所の最新設備と研究内容を紙上公開し、未来への扉を開いてみた。 | ||
レモンガス/エネ自立災害対応型保養所に改築 | ||
レモンガス(神奈川県平塚市、赤津欣弥社長)は、静岡県御殿場市の自社保養所をリニューアルし、6日、同社販売店を対象に披露内覧会を開催した。 | ||
TOPページへ⇒ ニュースのページへ⇒ |