TOPページへ⇒ ニュースのページへ⇒ | ||
◆プロパン産業新聞 2013年5月28日・第2670号 | ||
ガス事業制度改革に言及/総合部会第3回会合 | ||
総合資源エネルギー調査会総合部会(三村明夫部会長)は20日、第3回会合を開き、エネルギーの流通段階における主要論点として、「国内の石油・LPガスのサプライチェーンについて」「ガス事業に関する現状と課題」―などを議論した。LPガスについては、シェールガス革命等による国内外の市場変化に対応した業界の競争力強化及びLPガス供給拠点が減少していることを踏まえ、地域の実情に応じ、自治体等と一体となった検討を進めることが必要と指摘。また、都市ガス事業について、電力システム改革に伴い同じエネルギー供給システムとして整合的であるべきとし、「小売全面自由化、ネットワークへのオープンアクセス」などの制度改革について言及した。 (詳細はプロパン産業新聞2013年5月28日付で) | ||
災対バルク補助、5事業を採択 | ||
日本LPガス団体協議会は17日、災害対応型バルク補助(災害対応型石油製品貯槽型供給設備整備促進事業)の交付先として5事業を選定した。 今回選定されたのは①拝島自動車教習所(東京都福生市)②東京都・八王子市③カインド(北海道釧路市)④⑤アブカン(愛知県西尾市)の5件。 拝島自動車教習所では、運営する教習所内に災対バルクを設置。災害等発生時、同施設を近隣避難者の一時避難所として役立てる計画。 また。東京・八王子市は、今回唯一の自治体からの申請で、市内の公共施設に災対バルクを設置するもの。他の自治体などのモデルケースとしても注目される。 (詳細はプロパン産業新聞2013年5月28日付で) | ||
全L協 25年度広報事業/自治体向け提案後押し | ||
全国LPガス協会(北嶋一郎会長)は、平成25年度広報事業として、自治体向けに「提案チラシ」「LPガス機器導入事例集」及び消費者向けには冊子を作成し、需要開発推進及びブランド力向上に取り組む考えだ。 | ||
関東HLエネクス会連合会/エネ・ジョイカップ決起大会 | ||
関東HLエネクス会連合会(阿部和司会長)は21日、今年で3回目となる機器拡販活動「エネ・ジョイ」カップ2013の決起大会及び2012表彰式を品川プリンスホテル(東京・港区)で開催した。伊藤忠エネクスホームライフ関東協賛。 | ||
奈良県天川村/LPG発電機38台導入 | ||
災害時の実効性に着目し、実際の避難生活に役立つエネルギーとの認識や、維持管理が比較的簡単であることが理由。 防災倉庫1カ所につき、ポータブル式LPガス発電機「MGC900GP」(三菱重工製)を2台ずつ配備。計38台を導入する。 LPガス発電機は、平成23年9月の台風12号により孤立した西部地区(塩野~九尾)の防災倉庫8カ所に先行して配備。このLPガス発電機16台は、村内のLPガス販売店と随意契約で購入した。 (詳細はプロパン産業新聞2013年5月28日付で) | ||
米政府、非FTA締結国向けLNG輸出を承認 | ||
北米でのシェール層開発が急成長し、「シェールガス革命」として世界の注目が集まるなか、米政府は17日、日本企業が参画するシェールガスのLNG輸出を初めて許可した。従来、天然ガスの輸出はFTA(自由貿易協定)を締結した国以外は認めておらず、米政府の輸出承認が必要だった。 | ||
《大震災とLPガス/新潟座談会特集》 LPガス対応力を総点検、「社会的使命」を考える | ||
(詳細はプロパン産業新聞2013年5月28日付で) | ||
バネットタクシー初展示/需要開発推進へ全L協、促進協、近連が結束 | ||
今回初めて、公式なイベントに日産NV200バネットタクシーハイブリッドを展示。車椅子でもそのまま乗り降りできるスロープや、高齢者も乗車しやすいステップ・サイドバーを装備した、ユニバーサルデザイン仕様のタクシー車両に関心が集まった。 出展者のマイカープラザでは、「LPガス車に改造することで燃費が向上し、タクシー仕様としてメリットが出やすくなる。走行距離も約700㌔の走行が可能」と話す。 また、数日前に納車されたばかりのトヨタカムリハイブリッドを出展した伊丹産業では「高級感があり、訪れた個人タクシー業者からの関心が高かった。プリウスハイブリッドに比べてエンジン音が静かであることも特長」と説明した。 (詳細はプロパン産業新聞2013年5月28日付で) | ||
上原成商事/収益向上へ経営改革 | ||
上原成商事(京都市、上原大作社長)は今年度から、最大利益と最小コストの組み合わせによる収益向上を目指す経営改革プログラム「Re―Actionプラン」をスタートさせる。 | ||
TOPページへ⇒ ニュースのページへ⇒ |